本日二本目
カワラヒワ
カワラヒワが目の前に降りて来て、水飲みをして行った。
ニコンD500 タムロン100-400mmF/4.5-6.3 (400mm) 絞りF8 1/1600秒 ISO400 2月24日 静岡市
ヒレンジャク
レンジャク、黄色も赤も来てはいるけれど、定着しない。
来た、と思えばすぐに何処かへ移動してしまい、姿が見えなくなる。
偶然出会えても、あっという間に居なくなるから撮影も消化不良。
これからに期待したい。
ニコンD500 タムロン100-400mmF/4.5-6.3 (400mm) 絞りF8 1/1000-1/1600秒 ISO400-800 2月24日と27日 静岡市
エナガ
2羽のエナガがクモの糸?をクチバシ一杯に集めていました。
繁殖の時期が来ている様です。
ニコンD500 タムロン100-400mmF/4.5-6.3 (400mm) 絞りF8 1/1250秒 ISO400 2月22日 静岡市・麻機(あさはた)遊水地
ルリビタキ
この鳥を見ると幸せな気持ちになれる。
この冬は本当にこの鳥に助けられました。
この鳥が居なければどんなに淋しかっただろうか。
いつ行っても会いに来てくれる、本当にありがたい鳥です。
いつまで居てくれるのか、会えたら幸せな気分でシャッターを押したい。
ニコンD500 タムロン100-400mmF/4.5-6.3 (400mm) 絞りF7.1-8 1/250-1/800秒 ISO400 2月27日 静岡市
アオジ
花とアオジ、続きです。
ニコンD500 タムロン100-400mmF/4.5-6.3 (270-400mm) 絞りF7.1 1/250-1/500秒 ISO400 2月25日 静岡市・麻機(あさはた)遊水地
早咲きの桜が咲き出したので少し見物に行って来ました。
花撮りのカメラマンは居ますが、鳥撮りのカメラマンの姿はありません。
花に来る鳥と言えばメジロとヒヨドリが思い浮かびますが、
この日はメジロの姿は無く、地上でエサを探しているアオジが、散歩の人に驚いて時々木に止まってくれました。
ニコンD500 タムロン100-400mmF/4.5-6.3 (400mm) 絞りF7.1 1/200-1/500秒 ISO400 2月25日 静岡市・麻機(あさはた)遊水地
イカル
黄色いくちばしがトレードマーク
作り物の様に黄色く大きくきれいだ。
さえずりもキレイ。
ニコンD500 タムロン100-400mmF/4.5-6.3 (400mm) 絞りF8 1/500-1/1000秒 ISO400 2月24日 静岡市
«2月25日(2)菜の花と
最近のコメント