山家五位
サンカノゴイ
19日は良いお天気に恵まれました。
日差しが強くなると光と影のコントラストが強くなり、写真的に難しくなりますが、幸運にも(習性でしょうが)影の中に居たので、色温度が高くて青くなる事と、少し暗い事はありますが、まだらに光が当たっているよりも、私的には好みの見やすい絵が撮れたと思います。
サンカノゴイはこれまでにも何回か観察する機会がありましたが、ハンティングシーンは見た事がありませんでした。
捕らえていた魚はアユ(落ち鮎)の様でした。
今回は何回か丸見えのところでハンティングをしてくれ、撮影も出来ました。
日が当たった所に出ると逆光ですが、草の影から全身が出れば、これも好きな光の状態になります。
最後は、今回初めて見た行動で、ファインダーの中で突然見せられた時には、こちらも鳥肌が立ちました。
上空を何かが飛んだのだと思いますが、首を長く伸ばし、羽を大きく広げて相手を威嚇したものだと思います。素晴らしく美しい姿を見せてもらい、感動しました。
ニコンD500 Aiニッコール600mmF4(N) 絞りF5.6 1/160-1/640秒 ISO400 トリミング 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 2017年11月19日 静岡市
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
最近のコメント