2月24日 コハクチョウ
コハクチョウ
久し振りに風もなく穏やかな日。
何か飛んで来ないかなと青空を見上げていると、一羽の白い鳥が北の方から飛んで来た。
白鳥だ。
一羽と言う事は多分コハクチョウだろう。
近くの池に降りたので、確認に近付く。
やっぱり、コハクチョウだった。
静岡にやって来たばかりの頃は6羽のオオハクチョウと行動を共にしていたが、いつの間にか一羽で行動する様になり、大所帯のオオハクチョウに比べ、目にする機会も減っていた。
口を開けたので少しアップにしてみた。クチバシの上下には歯に代わるギザギザが有る。
目にする機会が少なくなると、出会えた時には一生懸命に撮影する事になる。
これはどんなものにでも当てはまるのかもしれない。
ニコンD500 タムロン100-400mmF/4.5-6.3 (320-400mm) 絞りF8 1/2500-1/3200秒 ISO400 2月22日 静岡市・麻機(あさはた)遊水地
最近のコメント