一フジ 二タカ
あけまして、おめでとうございます
ありきたりですが、おめでたい富士山の写真です。普段から富士山をあまり撮っていないのでこんなお決まりの写真しかありませんでした。撮影は去年の11月8日。撮影場所は定番中の定番日本平からです。此処から見る富士山の形が一番きれいで、優雅に感じるのですが、地元のひいき目ですね。富士山は何処から見ても素晴らしい山だと思います。
富士山が来たらタカを出さないわけには行かないでしょう。タカと言えばやはりオオタカが一番人気でしょうか?成鳥は警戒心が強くなかなか撮影が難しいのですが、若い鳥は成鳥程の警戒心が無いので、時々モデルになってくれます。撮影地は麻機(あさはた)遊水地『平柳の池』の島です。冬になるとこの島には若いオオタカがよく来ています。
タカは何故か「二種出せ!」と言う声がありますので、二種目はツミにします。オオタカと同じハイタカ属で一番小さなタカです。オオタカよりもハイタカやツミが好きと言うマニアもいます。オオタカよりも出会うチャンスが少ない事も人気につながっているのかもしれません。この写真のツミは幼鳥で、撮影地は静岡市葵区にある谷津山。ツミは最近では都会で繁殖が確認されるようになって来ているようです。鳥の世界も都会への進出が目立って来ている、そんな感じです。
最近のコメント