11月2日 11月1日の鳥
11月になって
ハイタカ
ハイタカは昨日から姿を見るようになった
タゲリ
タゲリ5羽が突然北の方から飛んで来た
気付いた時には頭の上を通り過ぎてしまっていた
一旦河原に降りたがカラスに追われ
高草山を越えて西へ飛んで行ってしまった
去年もタゲリ5羽が河口に現れたのが11月5日だった
オオジュリン
オオジュリンの数は徐々に増えている
去年の冬はシベリアジュリンも入っています。
ジョウビタキ
ジョウビタキの後ろに富士山
11月1日に河口で私が見た鳥
カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タゲリ、ハマシギ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、オオジュリン、ドバト
その他にシロチドリ、ホオジロ、ホオアカ、カシラダカなどが観察撮影されています。
ハイタカ:絞りF6.3 1/3200秒 ISO400 10月31日
その他:絞りF6.3~8 1/1250~1/2500 11月1日
共通データ:ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 静岡
最近のコメント