ゆれるまなざし キジバト
今週はやたらと仕事が忙しく昨日ようやく朝帰りから開放されました。まだまだ皆さんフイルムも使っているようです。
さて、今朝は朝からまぶしいほどに美しいN.Sさんと麻機第四工区で鳥類調査を行いました。空にはヒメアマツバメの群が鳴き合いながら気持ち良さそうに飛んでいます。空を見上げるとやたらにまぶしい。朝帰りが続いたせいで見るものすべてがまぶしく見えるようです。
さて、今日の収穫はヒクイナが何ヶ所かで鳴いていた事です。姿までは確認できなかったのですが、確かに複数のヒクイナが第四工区の狭いエリアに入って来ているようです。今年の夏はここが暑くなるかも・・・! 調査も終了に近づいた時、電線に居る2羽のキジバトを発見。オスがメスに一生懸命プロポーズしている模様。さんざんオスにおじぎ運動をさせておいて、メスはどこかへプイと飛んで行ってしまいました。頭を上げてメスが居ない事に気付いたオスはきょろきょろとメスの行方を探していたようでした。写真のような流し目を使えばよかったカモ!???
ニコンD70 シグマ135-400mm 絞りF8 AE ISO400 長尾川
« けんすいをするメジロ | トップページ | ヒヨ子さんのお花見 »
「トリとめの無い話」カテゴリの記事
- 10月6日(2)珍鳥ゼブラフィンチ登場(2023.10.06)
- 8月28日(2023.08.28)
- 2月15日 期待の日は過ぎて(2022.02.15)
- 私は誰でしょう?(2016.09.09)
- 意味は無いけれど(2014.05.28)
「074 キジバト」カテゴリの記事
- 1月21日 20日の三工区(2025.01.21)
- 3月29日 春ですね(2024.03.29)
- 4月6日(2)キジバト(2022.04.06)
- 初めて見た(2018.10.07)
- 近くの鳥(2018.05.14)
お仕事お疲れさまです。
私の会社での日課は朝一番にmailチェックをすることですが
ここ数日は飯塚さんのブログチェックが優先しています。
今週は出勤前に船越堤で小一時間花見をしてました。
ヤマガラ シジュウカラ メジロ等生き生きしています。
キンクロがまだ池にいますがこの時期にうろうろしていて大丈夫なんでしょうか?
投稿: ファミK父 | 2006年4月 7日 (金) 17時57分
今晩は。お仕事大変でしたね。
私は、仕事が一段落しましたので、昼から藤枝の滝沢へ行ってみました。もうカワガラスが、親子ずれでいました。ヒナも水に潜っていましたが、あまり息が続かないようです。
そこで、Tさんにお会いしました。
投稿: フジモト | 2006年4月 7日 (金) 20時56分
私も 流し目練習してやってみましたが・・・
気づいてもらえましたか?
もっと キジバトに教わって上手になります。
今日は 色々とお世話になりました。
投稿: N.S | 2006年4月 8日 (土) 22時41分
「ファミK」さん、お仕事の前にこのブログをチェックしていただいているとは光栄です。
「フジモト」さん、「Tさん」とはどなたなのでしょうか?
「NS」さんの流し目、気付きませんでした。残念!!!…
まだまだ観察眼が足りないようです。
投稿: かわせみ | 2006年4月 9日 (日) 19時21分