雨の日は
今日の探鳥会は時々雨。カサを差しながらでは、カメラを持って歩く気にもなりません。それで、今日の写真は駐車場のそばに居たアオサギになりました。オレンジ色のオイルフェンスがうっとおしいような・・・ 画面に変化を与えてくれているような・・・ 何とも言えない写真です。そこでサービスで、画面サイズをいつもより大きくしてみました(何のことやら?)
鳥ではありませんが、これが昨日妻に頼まれて撮ったバンドの写真です。バンド名は「ワウキス」。ケチュア語(アンデス地方のことか?)で、「ともだち」を意味するそうです。真ん中に居るのがホルヘ。両サイドはどちらもホセです。妻の影響で私も最近知らずにアンデス音楽を口ずさんでいる事があります。「コンドルは飛んで行く」「コーヒールンバ」「花祭り」などはポピュラーですが、軽快でノリが良く、素朴な感じで、聴いていて気持ちがウキウキして来るような、そんな感じの曲が多いです。
« どれにしようかな | トップページ | 今年初 »
「アンデスの風」カテゴリの記事
「144 アオサギ」カテゴリの記事
- 12月28日 アオサギ(2022.12.28)
- 9月10日 来た(2022.09.10)
- 4月4日(2)アオサギ(2022.04.04)
- 3月4日 菜の花咲いて(2022.03.04)
- 10月10日(2)珍鳥も時代とともに(2021.10.10)
コメント
« どれにしようかな | トップページ | 今年初 »
今日は、麻機でお世話になりありがとうございました。
このアオサギは嘴が赤くきれいでしたね。私もカメラを持っていましたので、撮影しようかなと思いましたが、横で撮るのはなんとなく恥ずかしくやめにしました。(恥ずかしがる年ではない。いやいや、気持ちだけは、青年のつもりです。)
投稿: フジモト | 2006年4月23日 (日) 21時13分
フジモトさん、コメントが大変遅くなりましたが、私も気持ちは若いです。好きな歌手に浜田省吾が居ますが、彼の歌(好きなのに題名が出ない)の中に♪~目を閉じれば19のままさ~♪と言うフレーズ(あ~これもあやふやだ)があり、私はいつでも19の気持ちを忘れないようにしたいと、そう思いつつ長い年月が過ぎ、気が付けば息子達でさえも、もうとうに19は過ぎているのでした・・・(いつの間に彼らは私を追い抜いてしまったのだろうか・・・)
投稿: かわせみ | 2006年5月10日 (水) 01時36分