寝ボスケ
« 大変な一日 | トップページ | ドーーン!と花火 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月17日(2)月へ(2022.11.17)
- 2月19日 カワセミとブログ(2022.02.19)
- 11月3日(2)安倍川の風車 去りぬ(2021.11.03)
- 9月28日 鷹見(2021.09.28)
- 9月27日(2)初冠雪今度こそ(2021.09.27)
「374 アオバズク」カテゴリの記事
- 8月12日 シン青葉(2022.08.12)
- 8月11日 続・新 青葉(2022.08.11)
- 8月10日 新・青葉(2022.08.10)
- 8月9日 続々・青葉(2022.08.09)
- 8月8日 続・青葉(2022.08.08)
コメント
« 大変な一日 | トップページ | ドーーン!と花火 »
アオバですね~♪会ってみたい鳥の1種です。
名古屋市内の某公園、動物園のモノレールの支柱に毎年、営巣していて結構有名だということを最近聞きました。
来シーズン、巣立ったら会いに行ってみたいです。
珍鳥マニアではないので(珍鳥を見てもありがたさがわかんないです)のんびり、ゆっくり、、です。
重ね重ね、静岡にいればな~!!かわせみ様にご指導いただけたのに!!ビノキュラーを手配いただいて、見始めたところで転勤でしたからね、、、。でも、入り口に導いていただけたことは大感謝しています。今、こうして新しい出会いもありますし、このブログを通じて楽しませていただいていますから。
投稿: おみそ | 2006年8月10日 (木) 12時46分
D80がついに出たんですか!!。早速webで確認してみましたが、
ボディーのみで市場価格12万位(高!!)。スペックをD70sと比べてみると、
多重露出ができるようですが、(花火撮影に強い?)
起動時間において差は僅か0.02秒、3コマ/秒も同じ。
SDカード使用ということはNikonも中級機で小型化を目指すということですか?
いろいろありますが、名機D70シリーズはまだまだ健在ですね。安心しました。
投稿: ファミK父 | 2006年8月10日 (木) 15時43分
おみそさん、私も珍鳥マニアではないので、「ライフリスト」は未だに200そこそこなんです。「ライフリスト」なんて言葉も最近では聞かなくなりましたが、、、。
ファミKさん、D80はSDカードなんですか!実は私はまだD80の細かな情報を仕入れていないのです。昨日もニコンのHPを開けるだけでタイムアウト。今日はまだ時間が無くて何も見ていない状態なのです。
投稿: かわせみ | 2006年8月11日 (金) 00時15分