« つぶらな瞳 | トップページ | 酒好き? »
一息ついて
コサメビタキ、センダイムシクイ、などの渡り組と一緒に、常連さんのヤマガラ、シジュウカラ、コゲラなどの姿もありました。今日はその中から、ヤマガラです。
ニコンD200 Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/250秒 ISO200 2007. 9. 9 静岡市清水区・船越公園
かわせみさん バックが抜けていて キレイデスね。見返り美人風。(*^-^)
このヤマガラと雌のモズが最初に出あった 時逃げなかったことが野鳥に興味を持つ きっかけになりました。でも個体差もあるのでしょうけれどそれ以来は餌に夢中で どんどん遠ざかってばかりです。
ノビタキはまだ先になるのでしょうか。 こちらでは稲が実ってくるころ居るようですが見つけられません。
投稿: ym | 2007年9月12日 (水) 00時01分
ymさんはヤマガラとモズが野鳥に興味を持つきっかけとなりましたか。私の場合はジョウビタキだったでしょうか?静岡の麻機辺りでは、ノビタキは9月の10日前後が秋の初認日になります。今年はまだ確認していません。と言うか、麻機に行ってないから見つかるわけも無いのです。(^^ゞ
投稿: かわせみ | 2007年9月12日 (水) 15時39分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
かわせみさん バックが抜けていて
キレイデスね。見返り美人風。(*^-^)
このヤマガラと雌のモズが最初に出あった
時逃げなかったことが野鳥に興味を持つ
きっかけになりました。でも個体差もあるのでしょうけれどそれ以来は餌に夢中で
どんどん遠ざかってばかりです。
ノビタキはまだ先になるのでしょうか。
こちらでは稲が実ってくるころ居るようですが見つけられません。
投稿: ym | 2007年9月12日 (水) 00時01分
ymさんはヤマガラとモズが野鳥に興味を持つきっかけとなりましたか。私の場合はジョウビタキだったでしょうか?静岡の麻機辺りでは、ノビタキは9月の10日前後が秋の初認日になります。今年はまだ確認していません。と言うか、麻機に行ってないから見つかるわけも無いのです。(^^ゞ
投稿: かわせみ | 2007年9月12日 (水) 15時39分