お久しぶりね
ミサゴ
連日の猛暑で、涼しくて簡単に写真が撮れる場所は無いかと思案するのですが、結局酷暑の麻機(あさはた)遊水地へと向ってしまいます。
久しぶりにミサゴが遊水地上空に現れました。
しかも、私が活動を始めるのがお昼頃からなので、暑さもピークを迎える頃。
好き好んでこんな時間に遊水地に来る人は居ません。
急いで三脚をセット!コチラへ飛んできます。
鳥だって、こんな暑い時に、わざわざ相手になってはくれません。
真っ直ぐコチラへ来ます。
『今日も収穫無しか。しょうがないな』
あきらめ掛けた時、上空にミサゴが現れました。
きれいな個体です。
突然の飛来で慌てて三脚をセットしたので、高さが中途半端。
頭上に来た時にはうまく追えませんでした。
次列風切の先がとがっているので若い個体の様です。
この時期のミサゴの飛来は珍しい事ですが、これからは独立した若い個体が、ミサゴに限らず、色々と見られる事でしょう。
5月下旬。秋田ではタンチョウが見られたと言う事です。
思いがけない鳥との出会い。期待したいですね。
ニコンD200 Aiニッコール600mmF4 F5.6 1/800秒 ISO320 2008. 7.30 静岡市・麻機(あさはた)遊水地
『ブログランキング』に挑戦中です。
下の四角に囲まれた赤い文字の所をクリックして下さい。
このブログが今「何位」かも分かります。
皆さんの応援が次へのエネルギーとなります。
よろしくお願いします。
最近のコメント