焼津 再び
焼津へ
この時期は行きたい所ばかりで、何処へ行こうか本当に悩みます。
タカの渡りも気になるし、小鳥たちの渡りも気になるし、シギやチドリも気になります。
で、結局この日はシギ・チに会いたくなって焼津へと向かいました。
焼津の休耕田で真っ先に目に留まったのが、すらりとスマートなセイタカシギ
前回訪れた時には若い個体でしたが、これは成鳥の様です。
その他には、コアオアシシギ(左前)とエリマキシギ(右)の姿がありました。
どれも警戒心が強い様で、なかなかそばまで来てくれません。
撮影には1.4倍のテレコンバータを使用しました。
突然池の鳥たちが一斉に飛び立って、こちらへ飛んで来ました。
上空にチョウゲンボウが出たからでしょうか?
テレコンを付けていたので咄嗟の飛翔を追い切れませんでした。
ニコンD200 Aiニッコール600mmF4×1.4 F5.6 1/2000秒 ISO200 トリミング 2008.9.27 静岡県焼津市
『みんなのアルバム』3にY.Iさんから麻機探鳥会で撮ったカワラヒワの写真が寄せられました。
『ブログランキング』に挑戦中です。
下の四角に囲まれた赤い文字の所をクリックして下さい。
このブログが今「何位」かも分かります。
皆さんの応援が次へのエネルギーとなります。
「210 セイタカシギ」カテゴリの記事
- 9月12日 鴫三種(2024.09.12)
- 9月11日 セイタカシギ(2024.09.11)
- 1月22日 17日の鳥(2024.01.22)
- 12月20日 シギたち(2022.12.20)
- 11月1日 遊水地のひと時(2022.11.01)
コメント