ノコノコ
カメノコテントウ
カワセミを待っていると、虫が目の前に飛んで来ました。
思わず手で払いのけると、偶然虫に当たってしまい、虫は地面に落ちました。
カメノコテントウでした。
カメノコは再び飛び立とうと、少しでも高い所を目指している様です。
この枯れ葉の先ならよさそうです。
翅を広げて、発進準備完了!
『カメノコ発進』
『アレ~~』
上昇するはずが、ひっくり返って、地上に逆戻り
さっき、私がはたいたショックがまだ残っていたのかな
その後2回テントウ(ムシ)しましたが、3回目には無事飛び立って行きました
テントウムシの中には成虫で冬を越す者がいるそうですが、このカメノコテントウもこんな時期にノコノコ出て来るなんて、やっぱり寒さには強いのでしょうか?
ニコンD200 Aiマイクロニッコール105mmF2.8(MFレンズ) 絞りF5.6 絞り優先AE(1/125-1/1500秒) 中央重点測光 ISO200 2008.11.29 静岡市葵区
『ブログランキング』に挑戦中です。
下の四角に囲まれた赤い文字の所をクリックして下さい。
このブログが今「何位」かも分かります。
皆さんの応援が次へのエネルギーとなります。
最近のコメント