カテゴリー

« 今もあこがれ | トップページ | サンコウチョウだ! »

ギンヤンマを追う

ギンヤンマ

子供の頃の憧れのトンボがオニヤンマと、ギンヤンマでした。

Photo

全身緑色に見えるこのトンボが何故ギンヤンマか?子供の頃には考えもしませんでしたが、名前の由来はすでに過去に書いていますので、興味のある方はコチラをご覧下さい。

3

鳥が撮れなくなると、トンボを撮っています。

同じ様に飛翔する姿が美しいので写欲がわきます。

2

トンボは鳥とは違う難しさがあります。

目標が小さく、近くに居ても見えてこない事があります。

近接撮影ではピントの合う範囲『被写界深度』が極端に狭くなり、ピント合わせが更に大変。

瞬間的なチョッとした動きに追従出来ない、等が主な所でしょうか。

ニコンD300 Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/1000秒 ISO200 トリミング 5月 静岡市・麻機(あさはた)遊水地

『ブログランキング』に挑戦中です。
下の四角に囲まれた赤い文字の所をクリックして下さい。
このブログが今「何位」かも分かります。
皆様の応援が次へのエネルギーとなります。

人気blogランキング挑戦中!応援クリックお願いします

« 今もあこがれ | トップページ | サンコウチョウだ! »

虫(トンボ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今もあこがれ | トップページ | サンコウチョウだ! »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ