トンボの眼鏡
コフキトンボ
マクロレンズを持つと虫を撮りたくなります。
普段は超望遠で遠くの鳥ばかりを追い掛けているので、たまにはマクロレンズで近くの虫を撮るのも面白いです。
アレチハナガサとコフキトンボ
麻機(あさはた)遊水地で一番目につく組み合わせ
正面顔も愛嬌を感じます。
マクロレンズでトンボに近づく時には、ファインダーでトンボを捕えながら、そのまま目をファインダーから離さずに近づく方が、近くに寄れるような気がします。
ニコンD300 タムロン90mmマクロF2.8 絞りF8 1/320秒 ISO200 6月26日 静岡市・麻機(あさはた)遊水地
『みんなのアルバム』4にAEさんからヒクイナの幼鳥の写真が寄せられました。
『ブログランキング』に挑戦中です。
下の緑色の四角をクリックして下さい。
クリックするとこのブログが今「何位」かも分かります。
皆様の応援が次へのエネルギーとなります。
「虫(トンボ)」カテゴリの記事
- 6月20日 ギンヤンマ(2025.06.20)
- 6月14日 ドラゴンフライ(2025.06.14)
- 8月28日 オオヤマトンボ(2024.08.28)
- 8月22日 ムシムシ(2024.08.22)
- 7月17日 トンボ(2024.07.17)
コメント