カテゴリー

« 挑戦 | トップページ | 眼光するどく »

トンボの眼鏡

コフキトンボ

マクロレンズを持つと虫を撮りたくなります。

普段は超望遠で遠くの鳥ばかりを追い掛けているので、たまにはマクロレンズで近くの虫を撮るのも面白いです。

アレチハナガサとコフキトンボ

Dsc_5355

麻機(あさはた)遊水地で一番目につく組み合わせ

Dsc_5192

正面顔も愛嬌を感じます。

Dsc_5430

マクロレンズでトンボに近づく時には、ファインダーでトンボを捕えながら、そのまま目をファインダーから離さずに近づく方が、近くに寄れるような気がします。

ニコンD300 タムロン90mmマクロF2.8 絞りF8 1/320秒 ISO200 6月26日 静岡市・麻機(あさはた)遊水地

『みんなのアルバム』4AEさんからヒクイナの幼鳥の写真が寄せられました。 

『ブログランキング』に挑戦中です。
下の緑色の四角をクリックして下さい
クリックするとこのブログが今「何位」かも分かります。
皆様の応援が次へのエネルギーとなります。

人気ブログランキングへ

« 挑戦 | トップページ | 眼光するどく »

虫(トンボ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 挑戦 | トップページ | 眼光するどく »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ