カテゴリー

« タカの渡り | トップページ | チョッと遅れた »

渡り劇場

ハチクマ

ハチクマも何羽か出ましたが、遠かったです。

Dsc_5938

ハリオアマツバメ

現地に着いた私たちを初めに迎えてくれたのがハリオアマツバメでした。 

Dsc_4774

Dsc_4782

近くを飛ぶ時には風を切る音が聞こえるほどでした。

カケス

この場所は目の前の展望は良いのですが、左右と上下に視野を遮る物があって、映画のスクリーンを見ている様な展望で、いきなり目の前に鳥が現れる事があります。

Dsc_6040

カケスもいきなりスクリーン上に現れる事の多い鳥です。

タカ柱VSヘリ

スクリーン上はるか彼方

わき上がったタカ柱

それに突っ込むヘリコプター

流れる曲はワーグナーの「ワルキューレの騎行」

Dsc_5157

実際にはヘリの方が更に遠い所を飛んでいるのでしょう。

どちらも何事も無く、すれ違いました。

当り前か

ニコンD300 Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/2500-1/4000秒 ISO400 トリミング 10月9日 静岡市葵区

『ブログランキング』に挑戦中です。
下の緑色の四角をクリックして下さい
クリックするとこのブログが今「何位」かも分かります。
皆様の応援が次へのエネルギーとなります。

人気ブログランキングへ

〈お知らせ〉

●船越堤公園探鳥会

日 付:10月18日(日)

集 合:駐車場(下図参照) 9:00

終 了:11:30(予定)

(地図上でクリックすると大きな画面で見られます)

持ち物:双眼鏡、図鑑、水筒、帽子など
     無ければ手ぶらでもOK!

参加費:100円(保険代) どなたでも参加できます

その他:雨天中止、申し込み不要、当日直接受け付けて下さい

案内は野鳥の会静岡支部会員と、「かわせみ」が行います

キビタキコサメビタキエゾビタキ等の渡りの小鳥を探します。シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、カワセミ等常連さんも探しましょう。

一般の方の参加もお待ちしております。

お気軽に遊びに来て下さい。

人気ブログランキングへ

« タカの渡り | トップページ | チョッと遅れた »

お知らせ」カテゴリの記事

340 ハチクマ」カテゴリの記事

427 カケス」カテゴリの記事

191 ハリオアマツバメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« タカの渡り | トップページ | チョッと遅れた »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

静岡バードウオッチング

kaimono

  • 野鳥撮影をされている人、これから始めようとしている人。全てに読んで欲しい。
  • 『かわせみ』の新レンズ
  • 『かわせみ』愛用のカメラ
  • 世界の68種の鷲の写真集 素晴らしい写真と解説 鷹が無いのが残念
  • 野性を撮り続けた久保敬親氏の集大成。麻機でコウノトリ、キジなどを一緒に撮影しました。
  • 見やすくなりました
  • 識別に便利な写真図鑑
  • 鳥に負けない 勉強しよう
  • お手軽に鳥撮り
  • 感動の一冊
無料ブログはココログ