蔵出し
ジョウビタキ
カメラがドック入りしているので、少し前のストックからです。
ジョウビタキが渡って来て間もない頃の写真
ムラサキシキブに鳥が来るのを待ちながら撮ったものです。
以下は川の土手で撮影しました。
止まった物は人工物でしたが、始めから有った物なのでそのまま撮影。これ(コスモス支え用に誰かが建てた物でしょうか?並んで何本か立っていました)が無ければ隣の草に止まったかもしれませんが・・・
ジョウビタキ 43:ニコンD300 Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/500秒 ISO200 トリミング 10月29日 静岡市葵区
ジョウビタキ 44-46:ニコンD300 Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/800秒 ISO400 トリミング 10月25日 静岡市葵区
『ブログランキング』に挑戦中です。
下の緑色の四角をクリックして下さい。
クリックするとこのブログが今「何位」かも分かります。
皆様の応援クリックが次へのエネルギーとなります。
お知らせ
12月6日 野鳥の会静岡支部では“望年会”を行います。
毎年素晴らしいゲストをお招きして講演やスライドを楽しみますが、今年のゲストはバードライフ・アジア会長の市田則孝氏をお招きして、講演をして頂きます。
また、今年のスライド上映は「野鳥の会」の卓上カレンダーなどでおなじみの野鳥カメラマン福与義憲氏。と、何故か『かわせみ』です
支部の皆さん、申し込みハガキは今すぐ出して下さいネ
« 順光で | トップページ | カードがあるジャン »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 写真展のお知らせ(2025.06.10)
- 6月27日 写真展のお知らせ と(2024.06.27)
- 6月4日 一か月前(2024.06.04)
- 4月11日 写真展のお知らせ(2023.04.11)
- 7月7日 写真展スタート(2022.07.07)
「540 ジョウビタキ」カテゴリの記事
- 4月7日 4月5日の事(2025.04.07)
- 4月2日 ヒタキ類を探す(2025.04.02)
- 3月4日 Z50Ⅱ試運転(2025.03.04)
- 2月8日 帰って来た(2025.02.08)
- 1月10日 9日の四工区(2025.01.10)
« 順光で | トップページ | カードがあるジャン »
コメント