カードがあるジャン
マガン
カメラが無いので家でふてくされていると、S.Nさんから「麻機(あさはた)遊水地にマガン」のメール
先日は乾田のマガンだったので、池に浮かぶマガンも久し振りで見たと思い、探鳥道具だけを積んで(いつも車に積んだままですが)現地へ向かいます。
『平柳の池』のほぼ中央にマガンは浮かんでいました。
マガモの中に紛れ込もうとする様に、マガモの中に入っていました。
カメラが無いので、写真仲間の後ろで“茶々”を入れていましたが
ただ浮かんでいるだけなので、皆もすぐにシャッターを押さなくなりました
此処でチャンス到来
ポケットを探ると何故かCFカードが
S.Nさんのカメラにカードを入れて撮らせて頂きました。
その後デミさんのキヤノン7Dにも入れて“テスト撮影”をさせて頂きました。
これはいいです
カードだけ持って行けば、ニコンでもキヤノンでも、その辺に“生えている”カメラにカードを入れてシャッターを押すだけです。
最新のカメラとレンズはやっぱり“切れ”がいいですね。
その差はファインダーを覗いただけで歴然で、愕然でした
でも、この“手”が使えるのも、被写体が動きの少ないモノの時だけですネ
カメラを貸して頂いた方々、ご協力ありがとうございました。
ニコンD300 AF-Sニッコール500mmF4G 絞り開放 1/1600秒 ISO400 トリミング 11月29日 静岡市・麻機遊水地
『ブログランキング』に挑戦中です。
下の緑色の四角をクリックして下さい。
クリックするとこのブログが今「何位」かも分かります。
皆様の応援クリックが次へのエネルギーとなります。
最近のコメント