当り日
キビタキ
公園に着くとすぐに、キビタキのメスを見つける
オスもすぐ近くに居た。
他にも小鳥が飛び交っている。
姿をしっかり捉えられなくて焦る。
オオルリのオスが2個体は居た
きれいな成鳥とまだ若い羽が見える個体
キビタキのオスも3羽が同時に視野に入る。
エゾビタキコサメビタキ(と書いているつもりでした)も何羽か居る。
センダイムシクイの声もする。
どれを撮ろうか気持ちは焦るばかり、撮れる様な場所にはなかなか止まってくれないから、ほとんどシャッターは切れない。
他の場所にはもっと違う鳥も居るカモしれないとも思えるし、ジッとしても居られず、右往左往。
上に行ったり下へ行ったり、ヘロヘロになって結局写真はそんなに撮れていなかった。
お天気が良くなって、鳥たちの北上も一気に始まったのかもしれない。
今日はキビタキの写真をアップしました。
ニコンD300 Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/500-1/800秒 ISO400 4月30日 静岡市・船越公園
『ブログランキング』に挑戦中です。
下の緑色の四角をクリックして下さい。
クリックするとこのブログが今「何位」かも分かります。
皆様の応援クリックが次へのエネルギーとなります。
「558 キビタキ」カテゴリの記事
- 10月15日 黄色くないけど(2020.10.15)
- 10月10日(2) きび(2020.10.10)
- 10月7日 黄色と青そして事故(2020.10.07)
- 9月27日 秋の渡り 3(2020.09.27)
- 6月10日 写真展案内(2020.06.10)
コメント