カテゴリー

« 巣作りの頃 3 | トップページ | たまには »

巣作りの頃 4

キジバト

身近な野鳥として、ツバメは夏鳥の代表選手

キジバトは留鳥の常連さん

Dsc_8332

ハトの子育ては他の鳥とは少し違って、哺乳類の様に“お乳”で子育てをします。

と云っても、哺乳類の様にお母さんの胸からお乳を出して子育てをする訳ではありません。

Dsc_3396

ハトには“そのう”と云う消化器官があるのですが、この器官の内壁のはがれた物(ピジョンミルク)を吐き戻してヒナに与えて育てます(「鳥のおもしろ私生活」ピッキオ編著=主婦と生活社)

これはメスだけではなく、オスも与えます。

Dsc_3378

他の鳥が昆虫などの発生する時期に合わせて子育てをするのに対して

Dsc_7993

この特殊な育児食があるため、キジバトは繁殖の時期をあまり選ばないとも云われています。

ニコンD300 Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/1600-1/3200秒 ISO320-400 トリミング 4月11日-5月15日 静岡市

『ブログランキング』に挑戦中です。
下の緑色の四角をクリックして下さい

人気ブログランキングへ

クリックするとこのブログが今「何位」かも分かります。
皆様の応援クリックが次へのエネルギーとなります。

« 巣作りの頃 3 | トップページ | たまには »

074 キジバト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 巣作りの頃 3 | トップページ | たまには »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ