ガンダム起動
夜のガンダム
家から歩いてもそんなに遠くない場所でやっているのに、今迄車で通り過ぎる時、横目でチラッと見ていただけでしたが、とうとうライトアップされたガンダムを見に行きました。
7時ちょうどに1回目の起動(ライトアップ+スモーク)
2回目が7時半頃
最後が7時50分頃でしょうか
1回の起動がおよそ5分間
起動と同時に全身を照らしていたライトが落とされてしまうので、写真としては全体が暗くなってしまいます。
体にはめ込まれたライト類や、スモークの効果を活かす為の演出だと思います。
手ブレ補正の無い機材では、三脚が無いと厳しいかも知れません。
ガンダム1:1/6秒 ISO400 86mm付近
ガンダム2:1/1秒 ISO400 105mm付近
ガンダム3:1/5秒 ISO800 105mm付近
ガンダム4:1/6秒 ISO800 105mm付近
共通:ニコンD300 タムロン18-200mm 絞りF8 三脚スリック814EX 8月05日 静岡市
『ブログランキング』に挑戦中です。
下の緑色の四角をクリックして下さい。
皆様の応援クリックが次へのエネルギーとなります
いつも応援ありがとうございます
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月17日(2)月へ(2022.11.17)
- 2月19日 カワセミとブログ(2022.02.19)
- 11月3日(2)安倍川の風車 去りぬ(2021.11.03)
- 9月28日 鷹見(2021.09.28)
- 9月27日(2)初冠雪今度こそ(2021.09.27)
自分も昼間ですが一度見てきましたよ~。
わかっちゃいるけどやっぱりでかい!!
自分は人の出が落ち着くであろう秋にゆっくり撮りに行こうかな~と考えています。
もちろんライトアップされたのも撮りたいですね。
う~ん、見に行くたびにガンプラが増えそうだ~!!
投稿: エクリプス | 2010年8月 6日 (金) 23時09分
エクリプスさん、おはようございます。
私も今度は明るい時に行ってみようと、思っています。青空にそびえるガンダムを撮りたいです。私の年代ではガンダムよりも「鉄人28号」により愛着があります
投稿: かわせみ | 2010年8月 7日 (土) 07時35分