ウスバキトンボ
シギチを狙っている時、近くを飛んでいたので撮ってみました。
トンボの中でも最も分布域が広いと言われています。
飛翔力も強いので、なかなか止まってくれません。
止まってくれないから、飛んでいるところを撮る事になる
ニコンD300 Aiニッコール600mmF5.6 絞り開放 1/1250-1/1600秒 ISO200 トリミング 三脚・雲台:スリック 10月11日 静岡県
『ブログランキング』に挑戦中です
下の緑色の四角をクリックして下さい
何も
出ませんが、私のやる気
になります

応援よろしくお願いします
« 飛ぶノビタキ |
トップページ
| 新米パパ »
« 飛ぶノビタキ |
トップページ
| 新米パパ »
いつも鳥々の飛翔する姿の写真に驚嘆しまくりです
こんな写真よくぞ撮れるもの!と
私は鳥には可愛いものだなぁ!という程度で
格別の思い入れは無かったのですが
あなた様のブログを見てから
鳥を見る目が変わっていくのを感じます
これからも楽しみです
投稿: ひろぼ | 2010年10月20日 (水) 07時23分
トンボさん、まるで飛行機みたいですねー!
仲良く並んで、ランデブー飛行ですね
投稿: クシネ | 2010年10月20日 (水) 08時20分
ちっちゃいのに。良く撮れてますね。しかも。
に色合いも良く。。デザインされてる
バックの
投稿: jazzmaine | 2010年10月20日 (水) 16時11分
ノビタキの飛翔もどうやったらこんなにきれいに撮れるのかと本当に驚きなんですが
飛んでいるトンボもこんなにきれいに撮れていて感心するばかりです。
かわせみさん、やはりお若いんですね!
頭も運動神経も
投稿: Maria | 2010年10月20日 (水) 16時14分
ひろぼさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
元々飛んでいる鳥の美しさに惹かれて、鳥の写真を始めました。飛んでいる物を見るとついレンズを向けるのが癖みたいになってしまいました。
鳥の事を知って行くうちに、自然の事等も考える様になって来ました。
これからもよろしくお願い致します。
投稿: かわせみ | 2010年10月20日 (水) 22時01分
クシネさん、こんばんは。
トンボも飛んでいると撮りたくなります
投稿: かわせみ | 2010年10月20日 (水) 22時03分
jazzmaineさん、こんばんは。
飛んでいるトンボを撮っている時には構図など考えている余裕は無く、結果オーライですかね
投稿: かわせみ | 2010年10月20日 (水) 22時06分
Mariaさん、こんばんは。
そうありたい
と寝る前に布団の中で考えてます
お褒めに預かり光栄です
頭は子供の様に柔軟に、運動神経は衰えない様に日々訓練
投稿: かわせみ | 2010年10月20日 (水) 22時19分