カテゴリー

« 縁起が良いカモ | トップページ | 行け~!! »

ツブリは潜る

カイツブリ

バタバタと水面を蹴る様に走るカイツブリが、少しだけ飛んだ

Dsc_1513

アッと言う間に着水

Dsc_1516

後はお腹を使って水面を滑ります

Dsc_1421

スイーーーット ト ト ・・・

Dsc_1422

目的地まであと少しでペースダウン

後は足で掻くしかない

エッチラ、オッチラ

Dsc_1427

エイ、面倒ダ!

得意の潜水に切り替え

Dsc_1428

水を掻いてすぐに潜る事からカイツブリ

ニコンD300 Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/2000-1/2500秒 ISO200 トリミング 三脚ジッツオGT5541LS 雲台マンフロット516 1月2日 静岡市・麻機(あさはた)遊水地

『ブログランキング』に挑戦中です
下の緑色の四角をクリックして下さい

何も出ませんが、私のやる気になります

人気ブログランキングへ

応援よろしくお願いします

« 縁起が良いカモ | トップページ | 行け~!! »

062 カイツブリ」カテゴリの記事

コメント

かわせみさん、こんにちは
カイツブリ、ちょっとカッコわるっ
でもそれが又かわいいですね
ところで質問です
年末に巴川の支流、海から内陸へ2kmのところでシノリガモのメスを見ました
デジカメに撮り帰宅して図鑑を見たらシノリガモとわかりました
図鑑には岸近くの海上にいるとありましたがこういう川にも来る事があるのですか?

みかんさん、こんばんは。
シノリガモを見られたとの事、良かったですね
川にも来るか?とのご質問ですが、私もシノリガモはまだ1度しか見ていませんが、その時も見たのは川の中でした。
シノリガモに限らず、エサがあればとりあえず来るのかもしれませんね。普段は淡水に居るカルガモなんかも海で見る事もありますからね

実は、まだ、潜っているところと浮いているところしか、
観たことないんです
カイツブリさん、ちっちゃくてかわいいですよネ
かわせみさんのカイツブリさんのお写真、
飛んでいるシーンがいっぱいあってうらやましいです
あと、背中にヒナを乗せているところ
私も一度でいいから観てみたいです~

クシネさん、こんばんは。
冬羽のカイツブリって、あんパンみたいで美味しそうでカワイイです

かわせみさん、ありがとうございます
川の中でシノリガモがひとりで藻か何か夢中で食べていました
あの後どうしたのかな?
ちゃんと仲間のところへ戻ったかな?
今度はオスを見てみたいです

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 縁起が良いカモ | トップページ | 行け~!! »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ