色々出てくれます
カメラは修理中で、コンパクトデジカメとCFカードを持って近くのフィールドへ。
カメラが無いと鳥もよく出てくれます。
着いたらすぐにキビタキがあちらこちらで大合唱(実際には3ヶ所から)
頭の上でさえずっていた個体が突然『グチュグチュ』鳴き出し、ブンブン羽音を立てながら近くの木の中に飛び込んだと思ったら、その木の中に居たらしいもう一羽のオスとクンズホグレツの大げんか
しばらくするとメスまで登場
彼女をめぐっての争いだったのか?こんなシーンは初めて見ました。
カメラがあれば・・・
キビタキの珍しいシーンが過ぎてしばらくすると、今度はサンコウチョウの声
声のする方を見ていると、こちらへ向かって飛んで来る黒い影
長い尾をなびかせ、サンコウチョウのオスが私のすぐ横を飛んで、近くの木に止まりました。
更に、普段は声だけで姿を見せないクイナが、目の前をのんびり横切って行くではありませんか
ああ
カメラがあれば・・・
と言う事で、今日は写真無しでオシマイ ではありません。
始めにも書いた様に、今日はコンデジとCFカードは持っているのです。
で、午後からお仕事の「相棒」さんのカメラとレンズをお借りして、カードだけは自分の物に入れ替えて、写真を撮る事が出来たのです
コアジサシ
今年初めて見るコアジサシです。
昔はごく普通に見られた鳥で、その頃は飛んでいてもそれ程写欲をそそられ無かったのに(持っているレンズも小さくて、その頃撮っていた鳥と言えば大きなサギ類が主体でした)、少なくなって来ると今更ながら、この鳥の美しさに感動します。
大切な機材を貸してくれた「相棒」さんに感謝します。
ニコンD300 AF-Sニッコール500mmF4G VR 絞り開放 1/2000秒 ISO200 トリミング 三脚・雲台:ジッツオ 5月21日 静岡市
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい
)
『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします

得点が上がり、私のやる気
になります
『かわせみフォトクラブ』に会員の新作をアップしました。ぜひご覧ください。
最近のコメント