探鳥会報告
麻機探鳥会7月
朝からどんよりとした空模様。
暑さはやわらぎましたが、雨が心配。
テーマがトンボなので、マクロレンズを付けて参加。
曇っている為か、虫も少ない。
トンボの仲間ではコフキトンボの姿が一番目に付いた。
普段は飛び回ってばかりいるコシアキトンボも、今日はおとなしく止まっている。
アブラゼミが道端の草に止まっていた。
脱皮殻もあるので、この草で脱皮したのか?
お昼も近い時間で、飛んで行かないのも変。脱皮に失敗した個体か?飛べるか確かめたかったが、そのまま通り過ぎた。
涼しくて体は楽だったが、鳥も虫も出は少し淋しかった。
※詳しくは「野鳥だより」9月号で。(8月号はお休みです)
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
「探鳥会 《報告》」カテゴリの記事
- 1月12日 11日の丸子川(2025.01.12)
- 麻機探鳥会 10月(2019.10.27)
- 下見で(2015.10.11)
- 探鳥会とその後で(2015.04.12)
- 探鳥会 報告(2013.09.23)
「虫」カテゴリの記事
- 9月28日(2) ヒクイナ(2024.09.28)
- 9月2日 ムシムシ(2023.09.02)
- 9月11日 ウスバキ カメ(2020.09.11)
- ブンブン飛ぶよ(2019.11.12)
- 蛍の光、川流れ(2017.06.14)
「虫(トンボ)」カテゴリの記事
- 6月20日 ギンヤンマ(2025.06.20)
- 6月14日 ドラゴンフライ(2025.06.14)
- 8月28日 オオヤマトンボ(2024.08.28)
- 8月22日 ムシムシ(2024.08.22)
- 7月17日 トンボ(2024.07.17)
コメント