避暑地にて
キクイタダキ
14日は下界の暑さから逃れるため、早朝から静岡の山間地へ向かいました。
標高1000m程も登っただろうか、空気はヒンヤリとし、湿気も少なく、とっても快適。
これで鳥まで出てくれたら天国みたいなもんです。
今日は避暑が目的で、鳥撮りは『おまけ』
そんな気分で、気持ちの良い森の中を散策。
聞こえる鳥の声はソウシチョウがほとんど
たまに、ヒガラ、コガラ、ヤマガラなどカラ類混群の声。
そんな中に聞きなれない声があったので、声の正体を探しました。
針葉樹の葉の表側を忙しく動き回る小さな鳥の影は見えますが、下から見ているので、何なのかさっぱり分かりません。
ただ、小さい事から、キクイタダキの名前はすぐに浮かびました。
何とか姿を確認し、写真も撮りたいと、首が痛くなっても上を向いて動き回る小さな影を追いました。
ようやく撮れた写真は証拠にもならない程度の物でしたが、『おまけ』としては充分楽しめました
ニコンD300s Aiニッコール600mmF5.6 絞り開放 1/25-1/80秒 ISO400 トリミング 三脚・雲台スリック 8月14日 静岡市
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
お久し振りです^^
かわせみさんも素敵な『おまけ』付の避暑を満喫されたみたいですね^^可愛い小鳥さんが『おまけ』でついてくるなら、喜んで避暑に行きたいです~
この所の連日の猛暑で、我が家のベランダにたくさんの小鳥たちが『避暑』にやってきています。どうも、我が家のおさかな達用のお水(カルキ抜き)が目的のようです(笑)
投稿: りず | 2011年8月16日 (火) 18時41分
りずさん、こんばんは。
お久しぶりです。
鳥たちもカルキ抜きの水でさっぱりしたいのでしょうね
『おまけ』は他にもチラホラと
今夜アップしたトンボもその一つ。
お盆休みで記事のアップが不規則になっていましたが、明日の朝からは『通常』に戻したいと思います。
投稿: かわせみ | 2011年8月16日 (火) 20時52分