初心忘るべからず
ニュウナイスズメ
電線にいつもの様にスズメが何羽か止まっている。
いつもならそのまま通り過ぎてしまいますが、「何でも一応確認する事」という教えを守っている相棒が、「あれ全部ニュウナイスズメです」と言う。
ならば、撮らなければ!
急いでカメラをセット。
今回も相棒のお陰で撮れた写真です。
こちらはスズメ。一番の違いはホッペの黒斑
黒斑が無いのが“ニュウナイ”スズメならば、黒斑があるのは“ニュウアル”スズメ そんな事を言っていた昔が懐かしい古い
「何でも一応確認する事」と教えたのは私。今では初心も忘れて、チャンスも随分逃しています。
反省!
『反省だけなら猿でも出来る』
(゜゜)バキッ!☆\(--;) また古い
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/2500秒 ISO200 トリミング 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 11月24日 静岡県
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
« 大人になった | トップページ | 仲良く 探鳥会も »
「568 ニュウナイスズメ」カテゴリの記事
「569 スズメ」カテゴリの記事
コメント
« 大人になった | トップページ | 仲良く 探鳥会も »
うわわ~!


全部ニュウナイスズメだなんてうらやましい
私はいつか逢いたいなぁと、いつも目を皿のようにして
ニュウアルスズメ軍団を見ていますが
まだ一度もお目にかかれたことがなくて
いつか逢えるといいなぁ、ニュウナイちゃん
投稿: クシネ | 2011年11月25日 (金) 17時32分
クシネさん、こんばんは。
ニュウナイスズメは、私の住む静岡辺りでは冬鳥で、スズメの群に混じって稀に見付ける事がありますが、今回は10数羽居ました。こんなに多くを一辺に見付けたのは初めてでした。
投稿: かわせみ | 2011年11月25日 (金) 21時07分