親は誰?
キンクロハジロ
12月7日 フィールドでよく出会う『木』さんから、「ホッペの白いキンクロが居るよ」と教えて頂き、どんなキンクロなのか見て来ました。
キンクロの群の中に、首から顔の横に掛けて部分的に白い個体が居ました。
汚れて白くなっているのではなく、一部が白い羽になっている様です。
下↓がよく見るキンクロハジロ
キンクロハジロと何かの交雑個体か、部分白化だと思いますが、皆さんはどう思われますか?
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/640秒 ISO200 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 12月7日 静岡市
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
「046 キンクロハジロ」カテゴリの記事
- 2月7日 6日の鳥見(2025.02.07)
- 1月12日 11日の丸子川(2025.01.12)
- 1月11日 10日の丸子川(2025.01.11)
- 12月19日 紅葉の公園(2024.12.19)
- 10月19日(2)10月の初記録(2024.10.19)
素人ですが、
1.病気で首周りが白い(ダニ、カビ、その他)
2.体の他の部分はキンクロの特徴があるのならば、交雑ではない
3.突然変異で首白になった。
等を考えてみました。
投稿: エリス | 2011年12月11日 (日) 11時15分
エリスさん、こんばんは。
貴重な考察ありがとうございます。
今後この鳥がどの様に変化して行くのか、楽しみに観察を続けたいと思います。
投稿: かわせみ | 2011年12月11日 (日) 21時50分