何だ、ガンだ
マガン
S.Sさんから頂いた情報でマガンを探してみました。
車で走っているとたくさんのオオバン、カルガモが泳いでいるのが見えました。車を広場に止め、橋の上から双眼鏡でのぞいて見ると、奥の方に1羽大きいのが泳いでいるのが見えました。
目的の『マガン』です。
カメラを出して撮影していると、対岸を自転車で走って来た数人の少年達が、私達のカメラに興味を持ったのか、マガンのすぐ横に止まってレンズの向いている川を「何だ?」、「何だ!?」と、上から覗き込みました。
回りに居たカモたちが一斉に飛び立ち、マガンもつられて飛び立ちました。
大きなレンズで撮影しているとどうしても人目に付き、こんな事が起こります。これは致し方ない事です。飛び立ちが撮れただけでもラッキーだと思うべきでしょう。
ただ、ちょうど前ボケが有った事と、近過ぎて追い切れなかったのが残念でした。
マガンは100m程下流へ舞い降りましたが、泳いでいる所も、飛び立ちも撮れたので、それ以上追うのは止めてコハクチョウ(前日の)を探しに行きました。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/1600秒 ISO200 (白地署名はトリミングあり)三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 2月18日 静岡県
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
最近のコメント