トキメキの出逢い
「046 キンクロハジロ」カテゴリの記事
- 12月7日(2) カモカモ続き(2021.12.07)
- 11月9日 カム カモ エヴリバディ(2021.11.09)
- 1月16日(2020.01.16)
- 春の風景(2019.04.03)
- 8年目(2019.02.06)
「390 コゲラ」カテゴリの記事
- 12月16日 コゲラ(2021.12.16)
- 10月21日 コゲラ(2021.10.21)
- 5月5日 こどもの日だ(2021.05.05)
- 2月16日 キツツキ(2021.02.16)
- 1月23日 ゴチャゴチャ(2021.01.23)
「540 ジョウビタキ」カテゴリの記事
- 1月18日 冬の小鳥(2023.01.18)
- 12月21日 昨日出合った鳥達(2022.12.21)
- 12月10日(2)小鳥(2022.12.10)
- 11月29日 水浴び(2022.11.29)
- 11月24日 小鳥たち(2022.11.24)
「466 エナガ」カテゴリの記事
- 1月18日 冬の小鳥(2023.01.18)
- 12月23日 小鳥たち(2022.12.23)
- 11月24日 小鳥たち(2022.11.24)
- 4月6日 エナガ(2022.04.06)
- 4月1日 エナガ(2022.04.01)
「442 ヤマガラ」カテゴリの記事
- 1月18日 冬の小鳥(2023.01.18)
- 6月7日 ヤマガラ(2022.04.07)
- 7月25日 幼い(2021.07.25)
- 5月5日 こどもの日だ(2021.05.05)
- 4月8日 新緑の公園 (2021.04.08)
こんにちは。
どうしてこんなに沢山の鳥さんに会えるのでしょうか?
自分が気がつかないだけで、実は身の回りに沢山いるのかな。見えていないだけなんでしょうね・・・。
投稿: エリス | 2012年2月12日 (日) 12時47分
こんにちは!
今日の探鳥会、盛況でしたでしょうか?
私は、朝から御前崎の宿舎で、カウチポテトです。
こっちは寒くて、鳥を探しに行く気持ちが萎えました。
探鳥会に参加したかったですよ~。
投稿: fujikaze | 2012年2月12日 (日) 16時35分
エリスさん、こんばんは。
そうですね。一人では気付かない事も、大勢で探せば見付けられる事もありますね。探鳥会はそんな感じで、楽しくお話をしながら大勢で探すので、いつもは気付かずに通り過ぎてしまう物も誰かが見付けてくれたりします
投稿: かわせみ | 2012年2月12日 (日) 21時11分
fujikazeさん、こんばんは。
お陰様で大盛況でした
参加者の数よりも出てくれた鳥の種類数の方がかなり少ない程でした。詳しくは明日のブログで書きますね。
投稿: かわせみ | 2012年2月12日 (日) 21時17分