カテゴリー

« トキメキの出逢い | トップページ | 慌てて飛ぶな »

ワクワクの日

お楽しみ探鳥会報告

12日はお天気にも恵まれ、最高の探鳥会日和

ブログでの執拗なまでの宣伝が効いたのか、大勢の方に参加して頂き賑やかに開催する事が出来ました

P1030591

今回はいつも“しんがり”をお願いするS.Nさんに先導をお願いし、私は最後尾からついて行く事にしました。

P1030594

用意したゲームをやってもらいながら、いつもとは少しだけ違う形で探鳥会を行いましたが、楽しんで頂けたでしょうか?ゲームに気持ちが行ってしまい、鳥を見る事がおろそかになってしまったかもしれません。

P1030605

目的の“幸せの青い鳥”はどちらも皆さんに見て頂く事が出来たので、担当としては本当に『ホッ』としました。

ルリビタキ

Dsc_8643

今回は探鳥会初参加の方も多かったのに、鳥の説明が不足していた事を反省しています。今度はまた違う形で探鳥会を企画したいと考えていますので、これに懲りず、またご参加頂ければと思います。

アオゲラ

Dsc_6718

ご意見、ご希望等ありましたらお聞かせ下さい。

P1030610

計画が決まりましたら、またこのブログでご案内します。

〈見られた鳥〉

アオサギ、マガモ、キンクロハジロ、トビ、ノスリ、オオバン、キジバト、カワセミ、アオゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス (26種)

〈参加者〉名簿受け付け順

K.KさんSATOSHIさんゴイサギ☆ペンギンさんH.MさんライカさんIKE328さんみかんさんピンボケ太郎さんK.HさんS.HさんH.Kさん海牛さん奥さんS.MさんT.Aさん手作り屋I.TさんM.MさんM.MさんJ.KさんけんけんさんKENさんD.KさんM.MさんM.Mさんご夫妻、Y.SさんM.KさんH.AさんN.Aさんご夫妻、下町のハイジさんNEW LEAFさんT.MさんK.Mさんご夫妻 他 受付後に参加の方数名(お名前を忘れてしまい申し訳ありません) 担当:かわせみ、SNさん

※『ハンドルネーム』、『通称』が分かっている方はそちらの『名前』で掲載させて頂きました。ご希望があればまたお知らせ下さい。お願い致します。

探鳥会の写真は合間に私が撮ったものと、S.Nさんが撮ったものです。鳥の写真は以前撮った物の中からイメージに合った物を使用しました。

(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい

『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします

人気ブログランキングへ

得点が上がり、私のやる気になります

« トキメキの出逢い | トップページ | 慌てて飛ぶな »

探鳥会 《報告》」カテゴリの記事

536 ルリビタキ」カテゴリの記事

397 アオゲラ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
探鳥会、お世話になりました。
天候にも恵まれ、楽しい時間を過ごすことができました。
ルリビタキに会えて本当に嬉しくて、今日は職場で自慢してきました!
ビンズイ・アオゲラも初めてで、本当にワクワクの探鳥会でした
探し方も勉強になりましたし、もっと鳴き声も覚えないと!とも思いました。
ありがとうございました

かわせみさん、SNさん、探鳥会お疲れ様でした
カワセミさん、ルリビタキさんやアオゲラさんに出演交渉していたんですか
グッドタイミングでステージに登場してくれましたね
さすがかわせみさん、皆さん幸せそうなお顔してましたよ
次回も期待しています!!!

ゴイサギ☆ペンギンさん、こんばんは。
探鳥会参加ありがとうございます。
一度出会えると、不思議とその後も出会える事があります。今度行けばまた素敵な出会いが待っていると思います。探鳥会はこれからも計画して行きますので、よろしかったら遊びに来て下さい。

みかんさん、こんばんは。
探鳥会ファンの皆さんが来てくれる限りこれからも探鳥会を続けて行きたいと思っています。皆さんの幸せそうな笑顔が担当者には最高の喜びです。これからもよろしくお願い致します。

探鳥会、ご苦労様でした。
青い鳥も見ることが出来て良かったですね。
どこかでお会いしましたら、よろしくお願いします。

海牛さん、こんばんは。
探鳥会参加頂きありがとうございました。
またお会いする事もあると思います。
よろしくお願いします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« トキメキの出逢い | トップページ | 慌てて飛ぶな »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

静岡バードウオッチング

kaimono

  • 識別に便利な写真図鑑
  • 野鳥撮影をされている人、これから始めようとしている人。全てに読んで欲しい。
  • 『かわせみ』の新レンズ
  • 『かわせみ』愛用のカメラ
  • 世界の68種の鷲の写真集 素晴らしい写真と解説 鷹が無いのが残念
  • 野性を撮り続けた久保敬親氏の集大成。麻機でコウノトリ、キジなどを一緒に撮影しました。
  • 見やすくなりました
  • 鳥に負けない 勉強しよう
  • お手軽に鳥撮り
  • 感動の一冊
無料ブログはココログ