拡散か?
オナガ
静岡市でも、清水区の一部でしか姿を見掛けないオナガですが、今回駿河区の思い掛けない場所で5~6羽の姿を見掛けました。
しかも巣材を集めては運んでいる様で、この場所で繁殖しようとしているのかもしれません。
オナガも新天地を求めて行動範囲を広げる気持ちになって来たのでしょうか。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/500-1/1000秒 ISO200 トリミング 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 5月29日 静岡市
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
こんばんは。
オナガ、野鳥関連で目にすることはあっても、本物を見たことはありません。
美しい鳥ですね!
巣作り、繁殖・・・続いてくれるといいですね。
投稿: みやザウルす | 2012年6月 5日 (火) 22時06分
みやザウルすさん、こんばんは。
オナガは関東地方ではごく普通に見られる様ですが、箱根を越えると激減します。静岡県では富士川を境に西に来るとほとんど見られません。本文でも書きましたが、静岡市では清水区の一部の地域ではかなり昔から見られていますが、そこから広がる様子が見られませんでした。ところが去年、清水の市街地で繁殖が確認され、今年もまた別の場所で繁殖が確認されています。今回見つかったオナガが此処で繁殖すれば駿河区での初繁殖記録になるのかもしれません。
ただ、記録として発表されていないだけで、既に駿河区や葵区でもオナガの繁殖を確認している方は居るかもしれません。
投稿: かわせみ | 2012年6月 5日 (火) 22時45分