富士にタカ
富士にクマタカ
今シーズン初のタカ見。
近くの公園や山でも渡るタカは見られますが、高い山へ行かなければこの爽快感や解放感は味わえません。
この日は渡るタカの数は少なかったのですが、富士山は一日中スッキリとよく見え、やっぱり来て良かったと思いました。
富士山が見えると、タカと組み合わせてみたくなります。
クマタカが富士山方面に現われてくれましたが、これでも「富士山とタカ」で、毎回こんな感じにしか撮れません。
これでは富士山は大き過ぎるし、タカはゴミに間違えられそう。
この日はクマタカがいきなり眼下に現れました。
クマタカを上から見る。こんなチャンスは滅多にありません。
谷の中を旋回しながら上昇します。
偶然 富士山と重なりました。
ここから600mm(35mm換算900mm相当)では富士山はこうなります。もっと短いレンズで撮れば富士山は多く入って来ますが、その分クマタカは小さくなってしまいます。
300mm位のレンズで、クマタカがこれよりもっと近くを飛んでくれれば、頭で描く様な『富士にタカ』が撮れるかもしれません。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/2500-1/3200秒 ISO200 (白地署名はトリミングあり) 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 9月26日 静岡市
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
最近のコメント