ツバメ
少しでも涼しそうな写真を。
最近のは写真まで暑そう。
結局、前に撮ったツバメになりました。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/800秒 ISO400 トリミング 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 7月21日 静岡市
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
« ストレス |
トップページ
| 威張りん坊 »
« ストレス |
トップページ
| 威張りん坊 »
こんばんは。
水とツバメ、本当に涼しげですね♪
鳥の飛んでいる姿は難しいです。
稲穂で遊ぶスズメの飛び出しでピント合わせの練習をしましたが、難しいです。
飛ぶアオバトも、なかなか撮れません(^_^;)
今年はアオバズク、来ていないのでしょうか?
先日出掛けてみるとかなり木が剪定されていて、もしかして…と思いました。
一眼でジックリとアオバズクを撮ることを楽しみにしていたのですが(涙)
投稿: ゴイサギ☆ペンギン | 2013年8月17日 (土) 21時19分
ゴイサギ☆ペンギンさん、こんばんは。
鳥の写真は難しいですが、飛んでいる鳥は更に難しいですが、撮れた時の喜びも大きいです。私の場合、珍鳥を撮る事よりも、飛んでいる鳥を撮る事に鳥写真の楽しみとやりがいを感じています。止まっている鳥を撮っているだけならこんなに長く鳥撮りを続けられなかったでしょう。
アオバズクですが、今年あの場所へ何回も通っていますが、姿が確認出来ません。剪定作業のタイミングも悪るかったかもしれません。来年戻って来てくれると良いのですが、こればかりは分かりません
投稿: かわせみ | 2013年8月17日 (土) 21時56分
こんにちは。
今年も、アオバズクは来ましたよ。
5~6月は、鳴き声を何度も聞きました。
夜に、それらしき鳥が飛んでいるのも見ました。
でも、今月に入ってから姿を見ていません。
私にとっては探すのも難しいので、いつもの2本の木しか見ていませんが。
友達の話しでは、8月に入ってからも鳴き声を聞いた気がする、とのことです。
今年は写真を撮りにくる人どころか、探している人にも会えなかったので、どんな状況かずっと気になっていました。
また来年、ですね。
投稿: おすぎ | 2013年8月18日 (日) 10時48分
おすぎさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうなんです。今年も早い内は姿が確認されていて、期待していたのですが、大事な時に環境の変化があった様で、その後、出たり出なかったりで、情報が錯綜していました。私も何度か探しに行っているのですが、見付ける事が出来ませんでした。
何処か近場へ避難して、時々様子見であそこにも戻っていたのかもしれませんね。
来年に期待しましょう。
投稿: かわせみ | 2013年8月18日 (日) 19時14分