珍鳥情報
アカエリカイツブリ
この土日は大変恵まれた週末でした。
土曜日にはアカエリカイツブリを見せてもらい、
日曜日にはヘラシギを見せて頂きました。
これも鳥仲間のお陰と感謝しております。
私は昔から情報を頂いても、県外の物であったり、自分の写欲が湧かない鳥の情報では動きませんでした。その為か、最近では私に情報を回してくれる人が少なくなりました。
私も人から回って来た情報を他の人に回す事はしませんし、自分で見付けた鳥でも、その鳥を見つけたフィールドに係わりの深いごく少数の人にしか連絡しません。
情報のやり取りがうまく行っている内はよいのですが、その内必ず連絡漏れの人が出たりします。
『あの人には教えて、俺には教えてくれなかった』
必ずそんな問題が起こります。
そんなトラブルにも嫌気がさして、情報はブログで流すだけで、個人に連絡する事は差し控える様になりました。
今回のアカエリカイツブリもヘラシギも、見付けて、教えてくれた友人の許可をもらってから、ブログに掲載しています。これもブログをやっている人には必要な心遣いだと思います。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/1250-1/2000秒 ISO200 トリミング 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 9月7日 静岡市
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
« 探鳥会のお知らせ | トップページ | 迷うのも楽しい »
「063 アカエリカイツブリ」カテゴリの記事
- 2月27日 出会い(2022.02.27)
- 3月29日 アカエリ、カンムリ、ヒメウ、ミツユビ(2020.03.29)
- 冬は黒い(2017.02.04)
- 珍鳥情報(2013.09.11)
- 二回目です(2013.09.08)
コメント