103種目
オナガ
この秋はさっぱり鳥が出てくれません。この日も朝から歩いてヤマガラ、コゲラ、メジロを見るだけ。とても写真が撮れる距離でもありません。
ほぼ一周回って、「思い出の森」上の東屋で休憩している時、ヒヨドリの群が飛んで来て、そのすぐ後ろから少し大きな鳥が5~6羽飛んで来ました。シルエットでオナガとすぐに分かりました。
オナガも船越公園周辺では見られていますが、公園内での記録がまだありません。
ヒヨドリの群はそのまま飛び去り、オナガも行ってしまうのか?
『止まれ!、止まれ!!』と思わず声に出していました。
『ギュイ、ギュイ~』と独特の声を上げながら近くの桜に止まりました。
カメラは少し離れた所に置いてあります。慌ててカメラを持って、オナガの止まった桜の近くへ。
カメラを持って桜の木に急ぐその時、何処に居たのかカラスどもが騒ぎ出し、オナガにちょっかいを始めました。
結局オナガはすぐに飛び立ってしまい、撮れたのはこの3枚だけ。
それでも、公園内では初めてオナガを観察、撮影する事が出来ました。
皆さんの協力を得ながら、付けている『船越公園の野鳥』の記録も103種になりました。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF5.6 絞り開放 1/400秒 ISO400 三脚・雲台:スリック 10月14日 静岡市・船越公園
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
« アメリカから来たの? | トップページ | コスモスと »
コメント