人それぞれ
ダイサギ
サギばかり撮っていた時期は『サギ師』なんて呼ばれていた事もありました。
詐欺師の事では無く、『サギを撮らせたらこの人はうるさいよ』、といった意味にとっていましたので、そんな呼ばれ方をしても悪い気はしませんでした。
私が鳥撮りを始めた頃は、鳥をモチーフに花鳥画の様な絵作りを考えて撮っていたのですが、最近の鳥撮りはそんな事よりも、コレクションをする感じで色々と珍しい鳥を撮り集める事に関心が有る方が多い様に感じます。
自分の楽しみ方を人にも押し付けるのではなく、
人に迷惑を掛けない事に注意して、楽しく続けられる事が大事だと思います。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/2000-1/3200秒 ISO400 (白地署名はトリミングあり) 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 5月25日 静岡市・麻機遊水地
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
最近のコメント