今日も今日とて
キョウジョシギ
キョウジョシギが砂浜に打ち上げられた海草のクズを盛んにひっくり返していました。
クズの下に何が居るのか私も試しに近くのクズをひっくり返してみました。
コバエの様な小さな虫が一杯出て来ます。
ここに集まっているシギ・チドリはこれを狙って集まっていたのでしょ。
そんなキョウジョシギの中に、足に足環とフラッグを付けている個体が居ました。
足の部分を大きくして見ました。
違う角度の写真。
これの部分アップ。
フラッグの方は「EHE」と読めますが、足環の文字はいくら大きくしても判読できませんでした。
小さな体に大きなフラッグと足環はかなり邪魔な存在だと思いますが、それについては色々とご意見も有ると思いますが、此処ではその事には触れません。
ニコンD300s シグマ135-400mmF4.5-5.6 絞りF7.1-8 1/1250-1/1600秒 ISO400 トリミング 8月31日 静岡県
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
「246 キョウジョシギ」カテゴリの記事
- 8月26日 飛んで飛んで(2020.08.26)
- 8月21日(2) キョウジョ(2020.08.21)
- 8月15日 京女(2020.08.15)
- 8月12日 飛来(2020.08.12)
- 飛んで来た(2019.08.22)
コメント