ミコアイサ
さて、ブログの方は一旦カワセミから離れて、今日はミコアイサです。

カワセミに比べると動きが少ないので、どうしても写欲がいまいち盛り上がりません。

この鳥も撮れる時に撮っておかないと、次はいつ撮れるか分かりません。

40年近く遊水地で鳥を見て来ましたが、こんなにきれいなミコアイサ♂が入ったのは、私の記憶では初めてです。

撮れる時にしっかり撮っておきましょう。

ただ、非常に警戒心が強い鳥なので、カメラを持って追い回す様な撮影方法は感心しません。

自分のポイントを決めたら、なるべく小さくなって、来るまで待つ
あちらの人のそばに行ったから あちらへソレ~
と行くのは禁物です。
自分が数時間粘ってようやく近くへ来てくれたら、周りのカメラマンまで近づいて来て、鳥が遠ざかってしまった。なんて事になったら、誰だって腹が立つでしょう。
池の周りを周遊しているので、動かない方がそばへ来てくれます。
ジッと我慢して、来るのを待つ。それがこの鳥を近くで撮るコツだと思います。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/2000-1/2500秒 ISO200 トリミング 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 2014年12月27日 静岡市
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい
)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします

得点が上がり、私のやる気
になります
最近のコメント