回転カイツブリ
カイツブリ
真冬なのに夏羽のカイツブリ。
つい最近まで1羽のヒナを連れていました。
その為か、夏羽のまま冬を越してしまいました。
最近はそのヒナも独り立ちしたのか、親と一緒に居る姿は見なくなりました。
ヒナも大きくなって、今は普通のカイツブリになってしまい、ヒナを探すのは大変です。
親鳥の方は夏羽のままなので、ヒナが一緒に居なくても、これがあの親鳥だと分かります。
この写真を撮った頃はまだヒナが一緒に居た時期で、ヒナに向かって鳴きながらバタバタして体を回転させていました。
この行動が何を意味していたのか?かなり長い事回っていました。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/1000秒 ISO200 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 1月4日 静岡市・麻機遊水地
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
「062 カイツブリ」カテゴリの記事
- 10月1日 300万達成(2024.10.01)
- 8月14日 カイツブリ(2024.08.14)
- 12月10日 カイツブリ ビンズイ(2023.12.10)
- 9月1日 スーパームーンとカイツブリ(2023.09.01)
- 8月9日 8日の河口(2023.08.09)
コメント