残り桜
シジュウカラ
19日はどんよりと曇り、今にも雨が降りそうな空模様。
いつもの撮影地から少し車で走って、初めての場所へ行ってみました。
情報ではオオルリがかなりの数入っていて、うまくすれば桜とオオルリが撮れるとの事です。
到着時間が遅かったのか、オオルリの声も聞こえません。
しばらく歩いて探しましたが、鳥影が薄い。
心配していた雨も時々落ちて来ます。
そんな時ようやく見つけたのがシジュウカラ。
少し花の残った桜に数羽。
ごてごて豪華に咲き過ぎているよりも、少ない位の方が鳥が花に負けずに、良い感じになります。
一羽が止まっている枝にもう一羽が止まろうとしています。
先に止まっていたシジュウカラが後から止まった方に威嚇して追い払おうとしています。
しばらく小さな追いかけっこをしていましたが、後から来た方が飛んで行きました。
後から分かったのですが、この付近でシジュウカラが営巣していた様で、先に居た方がその主で、巣を守るために後から来たシジュウカラを追い払ったようです。
勿論私たちもその場をすぐに離れました。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/800-1/1000秒 ISO200 (白地署名はトリミングあり) 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 4月19日 静岡県
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
「445 シジュウカラ」カテゴリの記事
- 2月21日 シジュウカラ(2021.02.21)
- 1月10日 身近な鳥(2021.01.10)
- 12月31日 厄落とし(2020.12.31)
- 12月19日 紅葉とカラ(2020.12.19)
- 12月15日 シジュウカラ(2020.12.15)
コメント