遠くのカワラヒワは
カワラヒワ
最近、我が家に居てもカワラヒワの鳴き声が聞こえて来ます。
※今朝(2日)はイソヒヨドリが良い声でさえずっていました。
何処で鳴いているのか、探すまでも無く、近くの電線に止まって鳴いている姿を見付ける事が出来ます。
この聞きなれない声で鳥の存在に気付いて、鳥に興味を持つ事になる人も多いようです。
鳥に興味を持ち始めた頃には、カワラヒワを見ても感動したものでした。
それがしばらく鳥見、鳥撮りを続けていると、カワラヒワがそばに居ても関心すら示さない事も有ります。
今回改めて近くで撮影してみると、その美しさは捨てた物じゃあありません。
ここの個体は家の近くで見るカワラヒワより綺麗に見えましたが、気のせいかな
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/320-1/640秒 ISO400 (白地署名はトリミングあり) 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 3月29日 山梨県
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
« 熱くなる飛翔撮影 | トップページ | 肉女と草男 »
「587 カワラヒワ」カテゴリの記事
- 4月11日 カワラヒワ(2025.04.11)
- 4月7日 菜の花の中(2023.04.07)
- 11月9日 カワラヒワ(2022.11.09)
- 12月16日(2)河原の草むら(2021.12.16)
- 4月1日 よく見る鳥(2021.04.01)
« 熱くなる飛翔撮影 | トップページ | 肉女と草男 »
コメント