雨の遊水地
カイツブリ
21日は朝の内少しの時間遊水地で撮影してきました。
この日も時々雨が落ちて来る条件で、大切なカメラ・レンズには特性レインカバーを。自分は傘をさしての撮影。
チャンスになると傘を放り投げて撮影に専念。
雨が降る様な日だったからか、カイツブリが意外と近くにやって来ました。
求愛給餌でしょうか?オスがメスに向かって魚を差し出します。
差し出した魚はメスよりも後ろに向かっています。
メスの背中にはヒナが乗っていました。
父親から渡された魚を一人ではうまく食べられないのか、母親がかいがいしく面倒を見ます。
ママの背中で安心だ。
ママはパパから渡された魚を子供に与えます。
連れている子供は一羽だけのようです。残った子供を両親が大切に育てている感じでした。
※オス、メスは私の主観で判断しています。実際は違うかもしれません。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/640秒 ISO400 トリミング 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 6月21日 静岡市・麻機遊水地
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
« 遊水地にダイブ | トップページ | まだ青い!もう青い!? »
「062 カイツブリ」カテゴリの記事
- 10月1日 300万達成(2024.10.01)
- 8月14日 カイツブリ(2024.08.14)
- 12月10日 カイツブリ ビンズイ(2023.12.10)
- 9月1日 スーパームーンとカイツブリ(2023.09.01)
- 8月9日 8日の河口(2023.08.09)
こんばんは!
今日、ニュースで見ましたが、今、静岡でカミツキガメが急増しているそうですね。
麻機でも昨日、捕獲作業が行われたとか。
捕れなかったようですが。
かわせみさんは、麻機でカミツキガメを見たことがありますか?
投稿: FUJIKAZE | 2015年6月25日 (木) 21時56分
FUJIKAZEさん、こんばんは。
遊水地でもカミツキガメの噂はかなり前からありましたが、実際に見た事は有りません。また、確実にカミツキガメを見た、と言う人にも会った事がありません。
カミツキガメ以外の大型の陸ガメを撮影した人は居ましたが、それもどこかのペットが逃げた物の様で、その時だけでした。
投稿: かわせみ | 2015年6月25日 (木) 22時42分