ジョウビタキ
ジョウビタキ
この冬はジョウビタキのオスとの出会いが少なくて、まだこれと言ったモノが撮れていません。
ジョウビタキのメスもこの子ばかりで、他の場所ではほとんど写真も撮れません。
ツグミ、シロハラなども撮れていません。
今日は遊水地で探鳥会です。
どんな出会いがあるか、とても楽しみです。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/320秒 ISO200 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 12月23日 静岡市・麻機遊水地
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
「540 ジョウビタキ」カテゴリの記事
- 4月7日 4月5日の事(2025.04.07)
- 4月2日 ヒタキ類を探す(2025.04.02)
- 3月4日 Z50Ⅱ試運転(2025.03.04)
- 2月8日 帰って来た(2025.02.08)
- 1月10日 9日の四工区(2025.01.10)
カワセミさんおはようございます!
あれ?探鳥会って今日ですか?
野鳥の会のホームページですと
1/24になっているのですが。
それとは別なんでしょうか?
村松
投稿: むらまつ | 2016年1月23日 (土) 07時09分
むらまつさん、こんにちは。
今日の探鳥会は東部生涯学習センター主催の探鳥会です。
RINOさんと私が担当しました。
29名参加して頂き、盛況の内に無事終了いたしました。
静岡支部の定例探鳥会は明日24日です。
こちらは毎月第4日曜日に行っております。
保険料の100円を払って頂ければどなたでも参加できるので、気軽に参加して下さい。
投稿: かわせみ | 2016年1月23日 (土) 15時49分
ご返信ありがとうございます!
明日無理矢理休みが取れました(笑)
子供(9歳)と一緒に参加したいと思います。
よろしくお願いします!
投稿: むらまつ | 2016年1月23日 (土) 16時51分
カワセミさーん


今日は憧れのかわせみを何度も見ることができて感動しました
帰るまで雨も降らなくて良かったですね。
次は自力で探してゆっくりと観察してみようと思います
今日は本当にありがとうございました
投稿: tanaka | 2016年1月23日 (土) 20時16分
むらまつさん、こんばんは。
明日私は他所へ撮影に行く予定なので、探鳥会には参加出来ませんが、定例探鳥会は担当はじめ皆さん良い人ばかりですので、気兼ねなく楽しんで頂きたいと思います。
投稿: かわせみ | 2016年1月23日 (土) 20時39分
tanakaさん、こんばんは。

今日は探鳥会にご参加頂き、ありがとうございました。
カワセミも一度見ると、次からは意外と簡単に見付けられる様になります。
エサになる小魚が居る事、安全な隠れ家と、狩りのしやすい水面に突き出した出っ張り、そして特徴的な鳴き声を覚えれば、カワセミ探しの達人になる日も近いでしょう
今日は貴重な休日をお付き合いして頂いた、ご主人様にもよろしくお伝え下さい
投稿: かわせみ | 2016年1月23日 (土) 20時49分