今はもう
アオサギ
(今は)珍しくも無いアオサギですが、静岡では一時期に比べると見掛ける事が若干少なくなっている様に思います。
私が鳥に興味を持ち始めた頃には、アオサギは静岡ではまだ珍鳥でした。
その頃はとても警戒心の強い鳥で、近付くのは至難の業でした。
それが今では、近くに居てもレンズを向ける人すら無いありさま。
ところが最近、近くのコロニーの規模が小さくなったり、消滅している為か、姿が減っている気がします。
その内に、アオサギもまた珍鳥に逆戻りしてしまうカモです。
その時になって、『あの時撮っておけば』なんて事にならない事を祈ります。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/2500秒 ISO200 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 8月7日 静岡市
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
「144 アオサギ」カテゴリの記事
- 1月2日 元旦の河口(2025.01.02)
- 11月27日 26日の鳥(2024.11.27)
- 10月10日 アオサギ(2024.10.10)
- 7月6日 初記録(2024.07.06)
- 5月24日 うなぎ(2024.05.24)
コメント