好きなのに
ツルシギ
以前にも書いていますが、シギの中でもその姿形が最も好きなのがツルシギです。
シギらしいそのスタイルの美しさに私は魅了されます。
今回、この場所には私一人だけだったので、車を公園の駐車場に置き、機材を担いで現地まで歩き、三脚を使用して撮影しました。
倒されてからどうもレンズに信頼が持てませんが、今回の画像を見ても何処にもピントがきていません。
折角大好きな鳥をこんな近距離で撮りながら、一枚としてまともなピントが来ていませんでした。
晴れている時はダメでも、曇った様な日にはそれなりに写っていたのですが、
今回は時々雨が降る様な空模様で、私としては好きな感じの光だったのに残念でした。
ツルシギの頭の上をかすめる様にタカブシギが飛んで行きます。
この写真を撮っている時にはタカブシギには全く気付いていませんでした。
画像整理をしている時にたまたま見つけたものです。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/1250-1/2000秒 ISO400 (白地署名はトリミングあり) 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 9月22日 静岡県
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
最近のコメント