カテゴリー

« まあ、何となく | トップページ | 葉っぱロデオ »

雨だから

セイタカシギ

相変わらず、時々雨が降る薄暗い日。

雨が降っても車の中から撮影出来るシギ、チドリなら何とかなるカモ。

何とか見付けたセイタカシギ。

足がピンクの成鳥1羽と、色の薄い若鳥が2羽。

Dsc_8493

こんな日にセイタカシギ3羽撮れたら御の字でしょう。

Dsc_8535

と、自分に言い聞かせて、シャッターを切る。

Dsc_8600

強い風の中、何度か飛んでくれましたが、車の中からの撮影では飛翔を追うのは大変。

Dsc_8657

セイタカシギの後ろに居るシギが草の中からなかなか出て来なくて、正体が分からず気になっていましたが、エリマキシギの様です。

ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/3200-1/5000秒 ISO400 トリミング 豆袋(車内からの撮影) 9月22日 静岡県

(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい

『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします

人気ブログランキングへ

得点が上がり、私のやる気になります

« まあ、何となく | トップページ | 葉っぱロデオ »

210 セイタカシギ」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。

最後の写真の後ろのシギ、気になりました。
エリマキではないように思われますがいかがでしょうか。

体型、羽色、嘴の形状などアシナガを思わせます。
肝心の脚が見えないのが、残念ですね。
雑種の可能性もあるかもしれません。

monarchさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
このシギを見付けた時(9月22日雨の中)、エリマキシギには見えず、かと言って、思い浮かぶシギの名前がありませんでした。今迄見た事が無いシギで、とても気になりましたが、10日後の10月2日、同じ場所に行った時、今度はすぐに分かるエリマキシギ♀が居たのです。誰もアシナガシギなどの名前を出す人も無く、やっぱりあれはエリマキシギ♀だったのだろうと、自分に納得させていました。最近アシナガシギの話題を耳にして少し気になっていました。ありがとうございました。
明日、もう少しこの鳥の写真を出します。雨の中、車の中からの撮影なので、鮮明さに欠けますが、もし分かる事がありましたら、いつでも良いので、またコメントよろしくお願い致します。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« まあ、何となく | トップページ | 葉っぱロデオ »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ