冬は黒い
アカエリカイツブリ
アカエリカイツブリもこの冬はよく見られている様です。
風に流されてか、意外と近い所まで来てくれました。
パッと飛び出して、
そのまま飛び上がる事は出来ず、水面を走ります。
そのまま飛んで行くのかと思ったら、
お腹を着けて水面を滑って行きました。
風で流されて岸に近付くと、慌てて飛び出して、少し沖の方まで戻ります。
そんな事を繰り返していました。
ニコンD500 Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/2000-1/3200秒 ISO200 (白地署名はトリミングあり) 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 2016年12月29日 静岡県
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
« 上がって来た | トップページ | クロジなら良いか »
「063 アカエリカイツブリ」カテゴリの記事
- 2月27日 出会い(2022.02.27)
- 3月29日 アカエリ、カンムリ、ヒメウ、ミツユビ(2020.03.29)
- 冬は黒い(2017.02.04)
- 珍鳥情報(2013.09.11)
- 二回目です(2013.09.08)
« 上がって来た | トップページ | クロジなら良いか »
コメント