カテゴリー

« 頑張る | トップページ | それなりに »

頑張った一枚

ジョウビタキ

昨日の続きです。

散歩の人に『ジョウビタキが空中で虫を捕らえるところを撮りたい』とは言いましたが、そんなもの撮れるとは思っていません。

Dsc_6515

しかし、偶然撮れてしまう事も有ります。

Dsc_6531

撮影している時にはジョウビタキをフレームに捉えるのに精一杯で、ジョウビタキの動きもよく見えないし、もちろん虫なんか見える訳が無い。

Dsc_6532

写した写真の確認作業で、こんな写真を見つけると胸が高鳴る。

雲台を502に変えた。

レビューなどでは大変に評判が良いので期待したが、実際に使ってみたら非常に使いにくい雲台だった。

パンもティルトもロックの位置が大変使いづらい位置にある。

どちらもロックをした状態で、鳥が飛んだりしたら、とても追いつけない。

ビデオ雲台では固定する事は念頭に無いのか、私の使い方が間違っているのか。

マンフロット516は使いやすい雲台だが、同じメーカーの物とは思えない。

今回の様に飛び物では固定する事は無いので良いが、枝止まりなどの鳥を撮る時にはどうするか?

折角買った雲台だから、何とか使いこなしたい。今後の課題だ。

ニコンD500 Aiニッコール600mmF5.6 絞り開放 1/1600-1/2500秒 ISO400 トリミング 三脚:スリック 雲台:マンフロットMVH502AH 2017年 3月 4日 静岡市

(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい

『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします

人気ブログランキングへ

得点が上がり、私のやる気になります

« 頑張る | トップページ | それなりに »

540 ジョウビタキ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 頑張る | トップページ | それなりに »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ