カモたち
カモカモ
山に行っても鳥に出会えないので、遊水地へ行ってみました。
カモがいくつか残っていました。
立った場所から見えるだけでヨシガモが37羽も居ました。
下はヨシガモ7、マガモ1、コガモ1
下はコガモが12羽。何かに驚いたのか草むらから飛び出して来ました。
下はヨシガモが5羽。奥の方にもカモの姿がありますが、この写真ではよく分かりません。
下はコガモが14、ハシビロガモ♀1、カルガモが2羽。
下はハシビロガモのオス(右)とメス。
ヨシガモ、コガモに至っては冬の寒い時よりも数が増えている感じです。
特にこの数年、ヨシガモが渡りの前に遊水地に集まって来る感じです。
ニコンD500 Aiニッコール600mmF4(N) 絞りF5.6 1/1000-1/3200秒 ISO400 (白地署名はトリミングあり) 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 2018年 4月12日 静岡市・麻機(あさはた)遊水地
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
「030 マガモ」カテゴリの記事
- 11月24日 麻機遊水地の秋(2020.11.24)
- まだ居る(2018.06.26)
- カモたち(2018.04.14)
- 入って来た(2017.11.09)
- これだけ(2015.02.24)
「032 カルガモ」カテゴリの記事
- 7月19日 この日(2022.07.19)
- 5月30日(2) ヒナ(2022.05.30)
- 5月30日 親子(2022.05.30)
- 10月15日 いる鳥を撮れ(2021.10.15)
- 6月11日(2)カルビナ 2(2021.06.11)
「038 コガモ」カテゴリの記事
- 9月16日 カモ飛来(2022.09.16)
- 9月30日 単独飛翔(2021.09.30)
- 11月7日 コガモ(2020.11.07)
- ターン(2019.11.16)
- パッと飛ぶ(2018.10.26)
「027 ヨシガモ」カテゴリの記事
- 2月22日 増えてるかも?(2023.02.22)
- 2月2日(2)色々(2023.02.02)
- 12月28日 お隣で(2021.12.28)
- 10月28日 さて、何かな(2021.10.28)
- 3月21日(2)ツクシ(2021.03.21)
「034 ハシビロガモ」カテゴリの記事
- 12月1日 秋の気配とカモ(2022.12.01)
- 9月16日 カモ飛来(2022.09.16)
- 4月3日 ハシビロガモ(2022.04.03)
- 3月16日 この日の収穫(2022.03.16)
- 男と女のお話し(2019.03.11)
コメント