チコちゃんも知っている
ギンヤンマ
遠くでギンヤンマがホバリングしている。もう少し近くへ来たら撮りたくなる。
待っているとこちらへ飛んで来ました。
スッ!、スッ!、と飛んで来る。
近くでゆっくりホバリングしてくれたら嬉しい。
ところで、パッと見のイメージは緑色のヤンマなのに何故『”銀”ヤンマ』なのか?
皆さんはご存知ですか?
もちろん、チコちゃんは知っています
その答えが下の写真。
『エ~ッ、こんなチッコイところで名前が付いたの?』とお思いでしょうが、私などは
一番捕りたいオニヤンマが『”金”ヤンマ』で、次に捕りたいトンボだから『”銀”ヤンマ』だと思っていました。
『ボーッ と生きていました』
ニコンD500 Aiニッコール600mmF5.6 絞りF5.6 1/1000-1/2500秒 ISO400 (白地署名はトリミングあり) 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 2018年 7月26日と8月14日 静岡市
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の四角(鳥写真)を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
「虫(トンボ)」カテゴリの記事
- 6月14日 ドラゴンフライ(2025.06.14)
- 8月28日 オオヤマトンボ(2024.08.28)
- 8月22日 ムシムシ(2024.08.22)
- 7月17日 トンボ(2024.07.17)
- 6月9日 トンボ(2024.06.09)
コメント